三国志 THREE KINGDOMS 劉備 曹操 孫権
三国志 THREE KINGDOMS あらすじ




黄巾の乱

桃園の誓い

曹操、董卓暗殺を企てる

美女連環の計

曹操、皇帝を傀儡とする

呂布の死

官渡の戦い
的驢、壇渓を飛ぶ
三顧の礼
長坂橋の戦い

孫劉同盟

赤壁の戦い

司馬懿、周ゆの死、ほう統

渭水の戦い

落鳳坡でほう統が死ぬ

劉備が蜀をとる

定軍山の戦い

劉備、漢中王になる

関羽の死、曹操の死

夷陵の戦い、張飛の死

劉備が死に、劉禅が蜀の皇帝に就く
北伐開始、出師の表

泣いて馬謖を斬る

司馬懿が大都督となる

孔明の死

三国時代の終焉と晋の中華統一





 

官渡の戦い

曹操は袁紹討伐のため、白馬で袁紹軍と対峙した。

曹操の配下で元は呂布の臣下だった張遼(ちょうりょう)は関羽と共に、袁紹軍の文醜、顔良と戦って打ち倒した。

袁紹配下としてこの戦いの最中にあった劉備は、その場を脱し、南方へと落ち延びた。
劉備の無事を知った関羽は曹操の元を辞して、劉備との合流を果たした。


その頃、曹操は袁紹軍の食糧貯蔵庫のあった烏巣(うそう)を襲撃してこれを焼き討ち、混乱した袁紹軍は官渡で曹操軍に大敗を喫して撤退した。

官渡の戦いで大敗した袁紹は大きく後退を強いられ、2年後に病死した。

袁紹の後を継いだのは三男の袁尚(えんしょう)だったが、長男の袁譚(えんたん)はこれに不服で、二人は対立した。
曹操は袁尚と袁譚の争いに乗じてこれを攻めた。

まず先に袁譚が曹操に降伏し、袁尚は次男の袁煕(えんき)と共に更に遼東半島を支配していた公孫康(こうそんこう)を頼って落ち延びた。
しかし、曹操を恐れていた公孫康は二人をだまし討ちにし、その首を曹操に届けた。
袁氏は滅び、曹操は河北をその支配下において自身の権力を確立した。

曹操が袁氏を攻め滅ぼした頃、劉備は南方、荊州を支配していた劉表のもとに身を寄せていた。

 

 

 

 



 

 



 

copyright(C) 三国志 あらすじ @all rights reserved.